
さんちとつむぐ会とは
各地の職人たちが丹精込めて織り上げるきものは、地域の風土や歴史を映し出し、
その美しさと品質は世界中で高く評価されています。
しかし、現代のライフスタイルの変化や後継者不足により、
多くの産地が存続の危機に直面しています。
これからも貴重な文化を守り、次の世代に引き継いでいくことを続けていくために
今は産地を「知っていただくこと」が大切だと感じています。
伝統の技と美を未来へつむぐために三松とお客様と産地を繋ぐ「さんちとつむぐ会」を開催いたします。
三松を通じて皆さまに「さんち」と触れ合っていただき、
日本が誇る伝統と技術、そして職人の声をお届けいたします。
日本の「美しさ」をぜひお手にとってみてください。
選べるご来場記念品


京の町かどクリーム五色豆
京名物 夷川五色豆に洋風の感覚を取り入れた新しい五色豆です。落花生とクリーム 衣でソフトに仕上げました。甘さ控えめで、ミルク・いちご・バナナ・珈琲・抹茶の5つの 風味をお楽しみいただけます。


山形「みやさかや」鯉のやわらか煮
熟練の職人が代々伝わる調理法で、骨まで柔らかく食べられるように仕上げた伝統的な鯉の甘露煮です。 伝統の味、食文化とし て米沢の地で大切に受け継がれ続けています。


やまやの明太高菜
肉厚で濃厚な旨みの九州産「三池高菜」を漬け込み、じっくりと乳酸発酵。しっかりと旨みを蓄えた高菜を、6種類の国産だし素材と焼き明太を使用し風味深くやさしい味わいに仕上げました。喜ばれる博多定番の味です。
さんち応援商品
各地より協賛いただいた商品を一部ご紹介いたします。




















WEB来場者予約特典
当日のご購入金額(税抜き価格)より
3,000円OFF
※33,000円(税込)以上ご成約いただいたお客様に限ります。

会期・会場
15会場にて順次いたします
栃木
5月22日(木) 〜 5月26日(月)
埼玉
6月19日(木) 〜 6月23日(月)
5月29日(木) 〜 6月2日(月)
6月12日(木) 〜 6月16日(月)
千葉
6月5日(木) 〜 6月9日(月)
東京
5月8日(木) 〜 5月12日(月)
5月29日(木) 〜 6月2日(月)
6月12日(木) 〜 6月16日(月)
6月5日(木) 〜 6月9日(月)
6月19日(木) 〜 6月23日(月)
7月3日(木) 〜 7月7日(月)
神奈川
4月24日(木) 〜 4月28日(月)
4月24日(木) 〜 4月28日(月)
5月22日(木) 〜 5月26日(月)
7月3日(木) 〜 7月7日(月)
WEB来店予約フォーム
ご来場予約に関するご不明な点等ございましたら、 こちらまでお問い合わせください。